田原坂クリニック

3/20(月)祝日 午前8:30~午後4:00まで診療しております。

3/20(月)の祝日ですが、
午前8:30~午後4:00まで診療しております。

インフルエンザ予防接種は、1月いっぱいで終了となります。

インフルエンザ予防接種は、1月いっぱいで終了となります。
【問い合わせ先】
TEL:096-272-5487

1/21(土)の午後は、熊本大学病院の医師の診察になります。

1/21(土)の午後は、熊本大学病院の医師の診察になります。

1月以降のインフルエンザ予防接種のお問い合わせについて

1月以降からインフルエンザ予防接種ご希望の方は、事前にお問い合わせ下さい。
在庫がない場合がございます。
【問い合わせ先】
TEL:096-272-5487

12/24(土)午後からの診療は、熊本大学病院の医師の診察になります

・12/24(土)の午後からの診療は、熊本大学病院の医師の診療となります。

年末年始・1月の休日当番医の診療時間のお知らせについて

年末年始・1月の休日当番医の診療時間のお知らせについて
12/29(木) 8:30~17:00 当番医
12/30(金) 8:30~17:00 当番医

12/31(土) 休診
1/1 (日) 休診
1/2 (月) 休診

1/3 (火) 8:30~17:00 当番医
1/4(水)以降は通常診察です。

・1/8(日) 休日当番医の為、8:30~17:00まで診療しております。

当院では、診療・予防接種など3歳以上の方を対象としています。

当院では、診療・予防接種など3歳以上の方を対象としています。

インフルエンザ予防について

11月になり日に日に乾燥し、寒くなってきております。この時期になるとインフルエンザなどの感染症が急増してまいります。

当院でも10月24日からインフルエンザの予防注射を開始しております。

今回は予防注射のさいのよくある質問にお答えしていきます。

(なお免疫力には個人差がありますのでご注意ください!)

 

Q 注射は何回必要か?

A 幼児・小学生・・・2回

   中学生以上  (13歳以上)  ・・・1回    となっています。

*免疫力には個人差もあるので受験生の方や感染のリスクが高い方で2回接種されるかたもあります。

 

Q 2回注射する時はどれくらい期間をあけるの?

A  約2~4週間後に2回目の注射をするのが効果的です。

 

Q どれくらいで効くの?

A 約2週間後から効果が出始めます。また約5か月程度の効果が期待できます。

 

Q 毎年しないといけないの? 去年感染したから今年はかからないの?

A インフルエンザウイルスは毎年流行型が変化しており、昨年注射した、病気にかかったからといって今年ならないわけではありません。

 

予防注射をしても100%予防できるわけではありません!

◎人ごみの中に行かない

◎手 洗い

◎うがい

◎加 湿

◎睡眠と栄養  などをこころがけて病気から身をまもっていきましょう!

 

                                                                                              田原坂クリニック 平田 貴文

11月12日(土) 消防訓練の為、15:00までの診療となります。

11月12日(土) 消防訓練の為、15:00までの診療となります。

11月5日(土)の午後からの診療は、熊本大学病院の医師の診察になります。

11月5日(土)の午後からの診療は、熊本大学病院の医師の診察になります。